SSブログ

アサーション トレーニング方法 【2】 [簡単!コミュニケーション術]



アサーション トレーニング方法 【2】について解説します。


今回は、言葉ではなく、体で伝えるトレーニング方法をお伝えします。


前回では、アサーションは難しく考える必要はないということと、


丁寧に4つに分けて話すということをお伝えしました。


コツは、挨拶・感謝・謝罪の言葉を添えることです。



今回は、簡単に非言語で伝えるアサーションです。




<目次>


(1) 言葉以外(非言語)のアサーションとは


(2) 『目』は、口ほどにものを言う


(3) 体の姿勢は、『心』の姿勢


(4) 『表情』で気持ちを伝える


(5) 相手との『距離』を図る


(6) 非言語的アサーションのコツ




<目次ここまで>




『わたしもOK! あなたもOK!!』



では、第2回 アサーション トレーニング方法 を解説します。




のちのち、深掘りを行っていきますので、気楽に読んでみてください。


私は、専門的な用語より、理解できることを優先させて頂きますので、


気軽に始められるアサーションということで宜しくお願いします。












(1) 言葉以外(非言語)のアサーションとは




「いきなり専門用語!?」と思うかもしれませんが、安心してください。


非言語は、『言葉以外の表現方法』です。


前回が言葉によるアサーションとするなら、


非言語のアサーションとは、


言葉以外で伝える方法という、ボヤっとした感じで大丈夫です。




言葉以外で気持ち・気配り・配慮を伝える技術です。






(2) 『目』は、口ほどにものを言う




子犬・子猫・赤ちゃんを見た時、


皆さんはどんな目で見ていますか?




自然に優しい目になりませんか?




きっと、とても優しそうな目で見ていることでしょう。


慈しむ目、笑顔の目、いたわる目をしています。



この目を見た相手の方は、きっとこう思います。




「あっ!優しい人だ」


「話しやすそう」


「すてき!頼りたい!」




言葉以外で、目で印象を伝えたのです。


相手にもっとも伝わりやすい表現方法ですね。




そうですね、例えば~


気難しい人・苦手な人を見る時に、下記を試してみてください。




その方は、小動物になりました。


ピョンピョン跳ねて、


一生懸命怒っているのです。


想像してみてください。


リス? ハムスター? ウサギ? ひよこ?


ピョンピョン一生懸命に怒ってるのですが・・・


貴方はどんな目で見ていますか?




私なら、


「困ったちゃんだなぁー仕方ないな~」


「もー、ヨーシ、ヨシヨシ」


って感じです。


そんな目でOK!です。






(3) 体の姿勢は、『心』の姿勢




立場ある人が、だらっとして座っています。


更にだらしない恰好をしています。


その方は、貴方にこう言います。




「まったく! なっとらん!!」


「なんだ、その恰好は! 正せ!」




どう思われますか?


言われたことを直せますか? 素直に出来ますか?


直したい、やりたいと思いますか?




「私は出来ませんし、直せません」


どうしてもというなら・・・


「仕事だし~、渋々嫌々、我慢して、やることになるでしょう・・・」




でも、普段に背筋を伸ばし、格好もしっかりとしている方なら、


注意も聴けますし、報告・連絡・相談もしやすいです。


なにより、信頼感がありますよね。


頼りがいがあります。


姿勢は、貴方の心の鏡です。


ピッ!と伸ばしましょう。






(4) 『表情』で気持ちを伝える




「目も表情ではないの?」と思われますよね。


確かに、表情の一つです。




・・・がっ!


ちょっと、違います。




顔は笑っているのに、目が怖いとか、


目が●んでるって表現をしますよね。




ですので、目と顔・表情と分けました。


逆もしかりなのですが、目は笑ってるのに、


顔が引きつってると・・・わかりますよね!?




笑顔笑顔、スマイルスマイルです。


困ったちゃんに遭遇したら、小動物!




表情が作るのが難しい場合は、


気持ちオーバーリアクションをしてみましょう。


だんだん、表情が豊かになっていきますよー。








(5) 相手との『距離』を図る




今回の場合の距離とは、物理的な距離です。


心の距離は、別で解説します。


パーソナルエリアとか、相手が威圧感・圧迫感を感じる距離です。




女性が、男性にこの距離を超えて近付くことが多いと、


好意と受け取られる場合も!?


『壁ドン』と言えばわかりやすいかも。


ただ、互いの関係が違います。




そんな方に、されてしまったら!?


ちょっと、気後れしてしまいますよね・・・




特に意図が無いのであれば、基本1m~1.5mが良いです。




書類などの受け取り・渡しは、


今の位置から、半歩~一歩進んで、受け取って元の位置に戻ってください。


しっかりと受け取った、大事に受け取ったと相手に伝わります。




離れすぎても、近すぎても印象が伝わりますので、


普段、相手がどの位の距離に近付いているか、観察してみましょう。






(6) 非言語的アサーションのコツ




コツの前に・・・


前回の『アサーション トレーニング方法 【1】』でもふれましたが、


挨拶・感謝・謝罪は、ハキハキと伝えましょう。


せっかく良いこと言ったのに・・・


ぼそっと言っても、相手には伝わりません。




しかし


話し始めの挨拶・感謝・謝罪と、


話し終わりの挨拶・感謝・謝罪は、


間の話しより印象に残ります。




その人の人柄を現すくらい大事です。


ここだけは、頑張ってみましょう。




では、コツですが、


非言語的アサーションは、


言葉での表現を最大効果にするスパイスです。


言葉数の少ない人は、不愛想ではなく、思慮深い印象に変わります。




目・表情は、むずかしい!って人にも使える技術です。




ずばり!! 手・腕・恰好です!!!




「私は、今、体を『大』の字にして表現しました」


手・腕を伸ばし、足も開いています!! ドヤー




同じ言葉を伝えるにも、アクションを入れることでより伝わります。




あまり話すが得意でない人は、


そっと手を唇や胸にあててみましょう。


考えてる仕草になりませんか?




強く気持ちを伝えたい時は、手をグーにして握るとか。




腕も下げているより、上げている方がより伝わりますよね?




足も効果的ではあるのですが・・・


その場を動けないことが多いと考え、今回は外します。




ただ、そんな身振り手振りを、


良くするのも、台無しにするのも、


恰好です!




特に女性はかなり格好に敏感です。


相手の話を聞いていなくても、


恰好だけはチェックするくらいです。


中には、この審査を通らないと、話も通りません。




この場合の恰好とは、身だしなみです。


良い物・派手な物を身につけるとか、知識や経験ではありません。




清潔な整えた服装と髪、背筋も伸ばした方が良いですね!


相手の方や、『周囲の方にも』爽やかなイメージを与えます。




自分の心も気持ち前に向きますよ!




非言語的アサーションは、相手のみではなく、


周囲にも伝わります!


まずは、恰好から入ってみるのも良いかも。




『あなたの言葉を受け入れます!』 (大の字)


『わたしの言葉も受け入れてね!!』 (大々の字)




ADHD大ちゃん画像.jpg

そうそう、手と腕と、あと腰の捻りねっ! : 初音ミク 「Yellow イエロー」 kz (livetune)


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
大人のADHD発達障害
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
注意欠陥・多動性障害
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
躁うつ病(双極性障害)

大人のADHD発達障害

注意欠陥・多動性障害

躁うつ病(双極性障害)

みんなが読んでるの関連記事

■ アサーション トレーニング方法 【1】

■ アイスブレイクを簡単に! 少人数から始めてみよう 【1】





nice! (254人)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

nice! 254人のかたに感謝なのだ(*'ω'*) 気軽に読んだよnice!に行くね('ω')ノ

コメント 2

沖田 翼

一日更新無かったみたいですが、体調大丈夫でしたか?
無理なさらないでくださいね。
by 沖田 翼 (2018-02-08 21:35) 

ADHD大ちゃん



沖田さんこんばみー('ω')ノ



心配してくれてありがとうm(_ _)m


ちょっと妹の調子があまりよくなくて、

介護がんばっていたのだ(`・ω・´)ゞ



ホントなら毎日更新したいのだけど・・・

当面は水曜と土曜の夜に、

ブログ更新することにしました。



すきま時間に、ちょこちょこ書き書きする予定でっす(=゚ω゚)ノ



これからもよろしくお願いします(*'ω'*)


by ADHD大ちゃん (2018-02-08 23:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字 『ADHD』 を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用・引用を固く禁じております。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
1.gif

※慣例上、『障害』と記載しておりますが、正しくは、『障がい』です。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。