SSブログ

『躁うつ病 接し方』家族の相談会【ADHD大ちゃん】 [躁鬱病・そううつ病]



心身共に疲れやすいのが、双極性障害(躁うつ病)躁鬱病だ。




接し方について、順天堂病院 精神科 医師の講演に行って来たゾ!




うつ病や躁うつ病の症状を持つ家族の接し方や、

疾患者本人の過ごし方を説明するという内容だ。




参加者は、双極性障害(躁うつ病)躁鬱病を抱える家族や本人。



約50名が集まった!! しかし・・・











■ADHD大ちゃんの診断改善日記:2017年10月19日


著名な医師の講演が2時間行われる。


大切な時間だ。


心して聞こう。


前半は、うつ病と双極性障害(躁うつ病)躁鬱病について説明。


後半は、質疑応答という流れだ。




始めに医師より『専門的な話になるので』と挨拶。




「おおぉ~~っ!」

「順天堂病院 精神科 医師の専門の話が聴ける!!」


ADHD大ちゃんは、興味津々ノリノリである。




進行内容の用紙を見てみると、

うつ病とは何か、躁鬱病とは何か、日本のうつ病患者数や年々の推移、

鬱になりやすい傾向の説明。


治療薬や環境改善、社会復帰の為の説明が予定されている。


これは、期待できるぞ!






● まさかの専門用語連発! しかも英語!!



早速、講演が開始し、プレゼンが始まった。




心理学者のフロイトやユングなどの引用から始まり、

海外のここ数年のうつ病患者の推移グラフが、プロジェクターで表示される。





引用は、フロイトの原文である。


しかも、全て英語表記である。




初っ端から、分からない。




「というか、この英語の長文を読める人はいるのか?」




衝動的に、ツッコミたくなる。




医師の話しでは、うつ病の提唱について、過去の事例の参考という事らしい。


だが、この場で英語で説明する必要があるのだろうか。




医師は一生懸命に説明しているのだが、

全て英語だし、説明も専門用語ばかりで理解が出来ない。




確かに医師は、「専門的な話になるので」と言っていたが、

「これ聞いている人、皆本当に理解できてるのか?」と疑いたくなるほどだ。




ちなみにグラフも英語である。


はっきり言って、何の推移か画像を見ても理解ができない。




「これ、私が理解出来ないのが、おかしいのか?」




こっそり、周りを覗き見る。




他の方の反応見る限り、

ただスクリーンをぼんやり見ている様にしか見えない。




「私と同じ様に、みなさん、理解出来て無いのでは?」


思わず「先生!全然分かりません!!」と、手を挙げたくなる。




医師の話は続く。




医師が言うには、『うつ病や躁鬱病になりやすい傾向は、順日本人気質な人。』


真面目や、責任感、敏感気質など、誰にでも当てはまる様な説明がされた。


例に『二宮金次郎』や『大日本帝国軍人』を挙げていたが、

つまり、うつ病や躁鬱病は、「誰にでも起こりえる症状」と言いたいらしい。




私は、改善案や対処方法を期待していたのだが、このまま進めていくのだろうか。




だんだんテンションが下がって来た。




「言ってることが占いと一緒な気がする」




誰にでも当てはまることを、並べている様にしか思えない。




次に治療薬について。


日本では承認されてない海外の薬の説明。


うつ病に効果があるとされた薬品名一覧と、

服用した方の改善したらしい推移のグラフが表示された。




もちろん、英語です。




というか、日本で承認されてない薬の説明をする意味が分からない。




ラミクタール、セルトラリン、ジアゼパムなども少しは出てきたが、

普通は、承認されている薬の説明が本筋ではないだろうか。




最後に、環境改善や社会復帰の説明は、

市の支援団体や保健所相談に連絡してね。(テヘペロ♪)


司会の人も、『ぜひご相談ください』と言っている。




いやいや、貴方(医師)の見解を話さなくてどうする。


私は、精神科医師の意見を聴きに来たのだが・・・




だが、司会の方はノリノリだ。


あれこれの、介護サポートや施設の場所の案内。


デイケアこんなことやってます!的な。


『何でもご相談くださいね!』


まるで、自治体の福祉課で、施設案内を聞いている気持ちになってくる。




流石に、イライラし始めて来た私。


「でっ、結局どうすれば改善できるのでしょうか?」(気持ちイラ)




突っ込んだ。




医師:『個々で異なりますからストレスが溜まらない様に、


本人が自由過ごせる環境と、


ちょっとしたルールから始めてみましょう』




いや、だから、そのストレスや環境を変える為に、

どうすれば良いか、具体案を聴きたいのだが・・・( ゚Д゚)

私が間違っているのだろうか?




その後の質疑応答では、20人位の質問があったのが、

のらりくらりと的を得ない話が続く。




政治家の謝罪会見を観ている錯覚に陥る。




質疑中に、私と似た質問をした方がいたが、

『ストレス環境を減らして、小さな事から始めましょう』でまとめられる。




「先生! だから、答えは・・・」




非常に抽象的な答えである。






● 医師の説明で無駄に疲れ → 体調が悪化



というか、聞き所が分からん。


「専門的な話」を名目に、好き勝手に話してるだけの様な・・・




前半は英語で理解できず、

後半の質疑応答で、さらに疲れた私は、イライラ&屍モード。




これは、うつ病や躁鬱病かどうかなんて、関係無いと思う。


私のADHDの衝動性の特徴を加味しても、どうかと思う。




「専門的」は、まあいい。




だが、海外ではなく、日本のうつ病、躁うつ病をテーマに話して欲しい。


英語もいらん。




海外の事例と称した英語のプレゼンを、

一体何人が理解できるというのだろうか。




それとも、まず、英語から勉強しろと?


そう言いたいのか??




期待していた分、とてもとても、


「と・て・も」残念な気持ちだ。




参加者の殆どが両親か本人のどちらかだ。


高齢者の方も多い。




せめて、一般人にも理解できる内容にして欲しい。




英語で何が書いてあるか。


その説明から入る講演に、私はビックリだ。






● 本当に順天堂病院の精神科の医師なのか?



講演が終了した。




私は、グッタリ。




参加者が一斉に帰った。


誰も、質問に行かない。


私も帰ることにした。




エレベーターの前でヒソヒソ話す人がいた。




A氏:『私、医者の言ってる意味が全然分からなかったのだけど・・・』


B氏:『えっ! 私もそうなのよ~』


C氏:『でも、順天堂の医師だしねー、こういうものなのかね~』


D氏:『英語は無いだろ英語は。後ろからだと、何書いているかも分からなかったよ』


E氏:『私はもう参加いいや』




アウェイは、医師の方だった。


医師会では、凄い人なのだろうけど、家族会では微妙な医師ということなのだろう。




「良かった!私が感じたことは皆と一緒だった!!(`・ω・´)」




安心した。


躁鬱もちょっと改善した気持ちになった。




ADHD大ちゃん画像.jpg

何回Nyaった?: 初音ミク 「Nyanyanyanyanyanyanya!」 daniwell


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
大人のADHD発達障害
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
注意欠陥・多動性障害
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
躁うつ病(双極性障害)

大人のADHD発達障害

注意欠陥・多動性障害

躁うつ病(双極性障害)

nice! (128人)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

nice! 128人のかたに感謝なのだ(*'ω'*) 気軽に読んだよnice!に行くね('ω')ノ

コメント 2

werewolf

いやぁ、すごく納得のいくお話でした♪
お医者さんって、具体的な話をすることを避けますよね。
質問してはっきり答えてもらった経験はほとんどありません。

by werewolf (2018-01-12 22:53) 

ADHD大ちゃん



コメントありがとうございます!

そうなんですよ・・・(-_-)

医師の方って、書籍に書かれていることばかり話します。

当事者を見て答えて貰えないんですよ・・・


まあ、初対面だからってのもあるとは思うのですが、

障がいの特徴や症状は理解していても、

カウンセリング(相談)が出来るとは限らないってことでしょうね。


ある意味、占い師の方と話した方がスッキリします(笑)


by ADHD大ちゃん (2018-01-12 23:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字 『ADHD』 を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用・引用を固く禁じております。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
1.gif

※慣例上、『障害』と記載しておりますが、正しくは、『障がい』です。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。